歯科衛生士になるための情報マガジン めざせ!歯科衛生士

歯科衛生士の仕事内容

歯科衛生士の仕事内容は、歯や口の中の健康を守る専門職です。国家資格を持つ医療従事者として、歯科医師の指示のもとに一部の治療などができます。

歯科衛生士の活躍の場は、全体の9割以上が歯科医院(デンタルクリニック)です。そのほか、病院や介護施設、公務員として保健所などで働く人、医療機器メーカーに勤める人も少数います。それぞれで仕事内容が違うので、わかりやすく紹介していきます。

職場仕事内容
歯科医院(デンタルクリニック)歯石の除去、むし歯や歯周病の予防、歯みがき方法、ホワイトニングなど
病院歯の治療や予防のほか、難しい手術のサポート業務
介護施設高齢者の口腔ケア、義歯の洗浄、歯みがき指導など
保健所・保健センター地域の人々の口腔ケア、乳幼児の歯科検診や母子対象の歯みがき指導など
企業・メーカー歯科医院やドラッグストアなどへの営業、予防歯科の関連商品の開発など

歯科医院(デンタルクリニック)での仕事内容

歯科医院では、歯科医師が行う治療のサポートを行います。患者さんの歯石を取ったり、むし歯や歯周病の予防をしたり、正しい歯磨きの方法を教えたり、ホワイトニングなどを行うこともあります。

病院での仕事内容

病院では、歯科医院より設備などが整っているため、難しい手術のサポートなどを行うことが多いです。また、別の病気で病院にいる患者さんの歯の治療などを行うこともあります。

介護施設での仕事内容

最近では、高齢者の口腔ケアが重視されつつあり、介護施設で働く歯科衛生士が増えています。仕事内容は、利用者の口や歯のケアのほか、義歯の洗浄や取り扱い指導、歯みがき指導などがあります。

保健所などでの仕事内容

自治体の保健所や保健センターで公務員として働く場合は、地域の人々の歯や口の健康を守る役割があります。乳幼児の歯科検診や母子対象の歯みがき指導などを行います。

企業・メーカーでの仕事内容

医療機器や生活用品などの企業やメーカーで働く歯科衛生士も少数います。仕事内容は、患者さんを相手にするのではなく、歯科医院やドラッグストアなどへの営業、予防歯科の関連商品の開発などがあります。

また、仕事内容はそれぞれ違いますが、共通することはコミュニケーション能力が求められることです。患者さんや利用者、顧客との信頼関係が非常に大事になります。

歯科医院で働く歯科衛生士のスケジュール

歯科衛生士の9割以上は歯科医院(デンタルクリニック)に勤めています。細かい仕事内容や役割は医院によって異なりますが、1日の大まかなスケジュールは以下になります。

一般的に開始前にはミーティングや準備があります。医院よっては受付やカルテの管理、会計なども行います。歯科医院は予約制がほとんどのため、患者数や業務量はある程度把握できます。そのため、残業が少ない医院も多いです。

以上が歯科衛生士の仕事内容になります。働く場所によって求められる仕事も異なります。歯科衛生士が一番多く務める歯科医院では、歯や口腔の健康ケアを通して、病気の予防・健康維持などのサポートを行います。

歯科衛生士の魅力
大卒より高い初任給

歯科衛生士になるには

歯科衛生士になるには、⻭科衛⽣⼠国家試験に合格する必要があります。高校卒業後に文部科学大臣指定の歯科衛生士学校や、都道府県知事指定の歯科衛生士養成所で、決められた科目を修得し、卒業することで受験資格が得られます。

詳しくはこちら