歯科衛生士になるための情報マガジン めざせ!歯科衛生士

「進路が
決められない」
学生が
歯科衛生士を
目指した理由

東京医薬専門学校1年生高見(たかみ)さん
「進路が決められない」学生が歯科衛生士を目指した理由

進路直前まで「やりたいことが本当になかった」

まずは歯科衛生士を目指すきっかけを教えてください。

高見さん歯科衛生士学校の友達は「小さい頃から歯科医院に通っていて憧れがあった」とか、「お母さんが歯科関係で働いていた」という子が多いんですけど、私はそれがなくて(笑)。進路を決めたのが高校3年の夏で、「進路決めてください」って学校の先生に言われてから焦って考え始めた感じです。

両親と兄が警察官で公務員ということもあって、中学の頃から「将来は公務員になるんだろうな」ってなんとなく思っていて、やりたいことが本当になかったんです。そうしたら、お母さんに「本当に公務員でいいの?」と言われて、自分で決めようとそのときに思いました。

そこからどうやって歯科衛生士という職業に辿り着いたのでしょうか。

高見さん母から「やりたいことをやりなさい」と言われたんですが、本当にやりたいことがなくて(笑)。それでも、働くなら国家資格を取りたいと思って、ネットで調べたら歯科衛生士という職業を見つけて。そこからどんな職業だろうって調べたのがきっかけでした。

調べていく中で、歯科衛生士の何に魅力を感じましたか。

高見さん歯科助手との違いもわからなかったですけど、調べていくうちに「予防処置」というのを知りました。医療の中で「病気にならないための仕事」は歯科だけだと知り、そこにすごく惹かれました。

あと、美容も好きだったので、審美歯科という美容などに関係した分野があったので、それも魅力に感じました。国家資格を取った後でも違う分野でキャリアを積めて、新しいチャレンジができる仕事だなと思えたので、なりたいって自然に思えましたね。

小中高の学力は関係ない! 入る前より入ってからが大事

お母様に「歯科衛生士になりたい」と伝えたときは、どういった反応でしたか。

高見さん母親とお出かけしている車の中で調べて、「これなりたい」って感じで伝えたんですよね。そしたら「いいじゃん。好きな道に進みなよ」と言ってくれました。「看護師はたぶん学力が足りないから無理だと思う」って言われましたけど(笑)。

そういう感じなので、学校から「インタビューを受けてほしい」って言われたときに「私でいいの?」って正直驚きました。でも逆に、進路や将来に悩んでいる人たちに、こういった形でも大丈夫だと思ってもらえればいいんですけど、立派な理由じゃなくて申し訳ないです(笑)。

明確にやりたいことがない中でも、国家資格を取りたいと思ったのはなぜですか?

高見さん私が4歳のときに両親が離婚していて、母が私と弟を育ててくれたんです。将来、私も結婚して子どもが生まれて、離婚する可能性が全くないわけではないと思うんです。そうなったときに、長くお仕事ができて、子どもも育てられる環境となると、安定した職業がいいなと思って、国家資格がほしいとなりました。

両親と同じ警察の道を諦めたのも、警察は途中で辞めてしまうとキャリアが止まるし、復職しても給料がだいぶ違うと聞いていたのが理由にあります。歯科衛生士なら歯科医院がコンビニより多いと言われているので、働き先が多いのはすごく大きいと思いました。結婚や出産等で一度職場を離れても経験があれば別医院へ再就職した場合でも給料が大きく変わることもないと思いますし、歯科医院は全国的に数多くあるので再度就職する際の選択肢も多く、復職もしやすいのは魅力といえます。

いま1年生で覚えることだらけだと思いますが、進路ギリギリで決めた歯科衛生士の道はどんな感じですか?

高見さん勉強面でいうと、小中高で勉強してきたこととは別の新たな内容なので新鮮です(笑)。新しいことや知らないことを頭に入れている感覚で、全員が同じスタートというのを感じます。

なので、これまで全然勉強しなかった人も本当に関係ないと思います。医療系なので化学や薬品の知識も必要だと思っていたんですが、ほとんどみんな知らないので差がないですね。

ご自身としてはありがたかったわけですね。

高見さん本当にそうですね、高校時代は勉強に対して、こんなにも必死に頑張ることはなかったので。いろんな高校から学生が集まって来るわけですから、偏差値もバラバラで当然差があると思っていたんですが、いざテストしてみたら同じぐらいの点数のクラスメイトが何人かいるんですよ。入る前までの学力より、入ってからどう取り組んでいくかが大事だと思います。

学校選びの決め手は「先生も先輩もすごく明るかったこと!」

学校はどうやって決めましたか。

高見さん地元は千葉県なんですが、家から通える距離の専門学校があまりなくて。通えるところを2校に絞って、見学して決めました。この学校は1年生の間だけ髪の毛を染めていいことを知って、オープンキャンパスで金髪の先輩がいたので「本当にいいんだ」と思ってここにしました(笑)。

高校生のときは髪染められなかったので憧れがありました。医療系の専門学校は無理だと思っていたので、1年だけでも髪の色を変えられるのは大きいです。それが理由で選んでいる学生も本当にいっぱいいますよ。

オープンキャンパスに違いはありましたか。

高見さんだいぶありました。何よりもこの学校はすごく明るかったです。先生も先輩も「ウェルカム!」みたいな雰囲気があって、すごいなって感じたのも選んだ理由の一つです。楽しく過ごせそうなイメージがわきましたね。

実際に入学してみて、学校は楽しいですか。

高見さん楽しいですね。コロナもあって今は週2回の登校ですが、クラスメイトとの相互実習なども面白いです。特にお昼休みの時間は、みんなでインスタ見て「旅行に行きたい」とか、いろんな話でワイワイ盛り上がっています。成績も今のところは問題なくて、楽しく毎日過ごせています。

入学前と入学後で大きくイメージと違うところはありましたか。

高見さん勉強量が多くて、定期テストも科目ごとに幅広く分けられているんですよ。高校とは違って中間テストとかではなくて科目ごとにテストがあります。例えば、15コマの授業があったら、半分の7コマ終わったらテストみたいな感じです。スケジュール計画が大変です。高校の時とはだいぶリズムが違いますね。

歯科助手のバイトは勉強の復習にも役立つ!

友人との様子(本人提供)
友人との様子(本人提供)

学校とプライベートとの両立はできていますか。

高見さん平日は歯科医院で歯科助手として週2~3日バイトをしていて、わりと忙しいです。将来の勉強の一部でもあるんですけど、歯科に1日中かかわっているとプライベートの時間があるのかわからなくなりますね。それ以外で時間があるときは、友達と遊んでいます。

あと、土日はバイトはせずに、母と過ごすことが多いです。ご飯やお買い物、旅行にも行ったりしています。

歯科助手のバイトをやっていると、学校の勉強や歯科の理解を深めることができそうですね。

高見さんめちゃくちゃ役立ちますね。実際に現場で働くと学校で勉強したことがたくさん出てきます。「○○持ってきて」と、覚えたばかりの器具名を言われることもありますし、治療する内容もわかったりするので、授業と関連していることが多いです。昨日習ったことが現場で実際に起きると、復習している気分にもなるので、すごく嬉しく感じますね。

まだ1年生ですが、どういう歯科衛生士になりたいとかありますか。

高見さん歯科医師に指示されなくても自分で考えて動ける人になりたいです。あと、一緒に働くスタッフからも信頼されて、患者さんからも担当として指名してもらえるような歯科衛生士になれたら嬉しいですね。

大学病院などよりは、地域密着の歯科医院で子どもやお年寄りと接して、どのような対象者でも処置できる力をつけたいです。あと、子どもが好きなので小児にも携わりたいです。

将来、歯科衛生士になったらやりたいことや夢などはありますか。

高見さんまだ具体的にはないですが、一人暮らしはしたいです。あと、歯科衛生士はちゃんとお休みが決まっていたり、長期の休みも取りやすいので、友達と旅行に行きたいですね。

関連リンク

東京医薬専門学校
2021.12.15 更新