歯科衛生士になるための情報マガジン めざせ!歯科衛生士

先生たちが
面白くて
授業が楽しく感じられた!

東京医薬専門学校3年生今井(いまい)さん
先生たちが面白くて授業が楽しく感じられた!

国家試験の合格率の高さと需要の高さが魅力!

歯科衛生士を目指すきっかけを教えてください。

今井さんもともと保健師に興味があって、病院や医療関連の仕事に就きたいと思っていました。ですが、詳しく調べると保健師はわりと狭き門で…。看護師国家資格を取得して、それから1年の養成課程を終えて、保健師国家試験に合格することでようやくなれるものでした。

すごく時間と体力がいる中で、体力に自信がないこともあって、お母さんも「看護師も保健師も大変で難しいんじゃない?」って話になりました。そこから医療系でいろいろ調べるうちに、医療事務に興味を持ったりしながら、最終的に歯科衛生士に行きついた感じです。

お母さん的にも「資格は持った方がいい」って意見だったし、担任の先生からも「歯科衛生士は需要があるからすごくいい」と言われたことも影響しています。そのときは、歯科衛生士と歯科助手の違いもわかっていなくて、たくさん調べて興味を持っていきました。

もともと医療系に興味はあったのでしょうか。

今井さんそうですね。医療ドラマが好きでよく見ていて憧れはありました。『コード・ブルー』や『Doctor-X 外科医・大門未知子』など、医療職はすごくかっこいいんですよ。もちろん、忙しい仕事だとは思いますけど、医療職は活躍できるので目指す価値はあると思いました。

いろいろ調べた中で、歯科衛生士のどこに魅力を感じましたか。

今井さんまずは国家資格ってところですね。それも合格率が高いし、需要もすごく高いところに魅力を感じました。ネットで調べたら、どちらも具体的に高い数字が出ていたので、それならこの先も困らないかなって思えました。

私が小さい頃に矯正しようとして、歯型を取ろうとするとそれが苦手でどうしても吐いてしまって。それもあって歯医者はちょっとしたトラウマみたいな感じでした。ただ、歯並びは悪いのでコンプレックスもあって、大きくなるにつれて矯正したい気持ちはずっとありました。

それで、自分が歯科衛生士になったら「苦手だったものが逆に得意になるかも」と思って、やってみようと思いました(笑)。実際に専門学校の1~2年生のときに、歯の矯正もしました。

学校はどうやって決めましたか。

今井さん学校はピンポイントでここに決めました。実は、お母さんと医療事務などを調べていたときに、この学校の歯科衛生士科にたどり着いて、詳しく調べるきっかけになりました。それからオープンキャンパスにも来て、家からはわりと遠いんですけど、通うならここって感じでしたね(笑)。

オープンキャンパスの雰囲気はどうでしたか。

今井さんそのときは、生徒はいなくて先生だけでしたが、みんな若いしすごく柔らかい印象で本当にいい先生ばっかりでした。雰囲気もよくて「ここなら3年過ごせそう」って直観的に思えました。それで、家に帰ってお母さんに「ここにするね!」って伝えて、次の週には願書を出していましたね。

臨床実習で歯科衛生士のやりがいを実感!

実際に通ってみて、学校は楽しいですか。

今井さん楽しいですね。2~3年生にかけては、コロナの影響で全然学校に行けなくて実習日だけ行ける感じでした。いまはだいぶ登校できるようになったので、友達に会ったときは楽しくて、本当にしゃべり倒すくらいずっと話しています。3年生なので夏が終わってからは国家試験対策が本格化すると思うので、学生生活が足りないなって思いますね。

いま3年生で歯科衛生士という目標がだいぶ近付いていますが、どんな心境ですか。

今井さん1・2年生のときは、座学が多くて授業の内容が理解できないことも多かったですが、臨床実習で患者さんに携わっていくと、理解度も増して意識がだいぶ変わってきます。とくに患者さんが治療で徐々によくなって、顔の表情が明るくなっていくのを見ると、ただ歯を治すだけではなく、人を健康に導くことができるすごい仕事だと実感しました。

では、やりがいも感じているんですね。

今井さんそうですね。私が患者さんに提案したり説明したりして、的確に届いたときに納得した返事や表情がもらえると、すごく気持ちいいというかやりがいを感じます。さらに、実際に患者さんが家で実践してくれて、次に来たときに改善していると、この仕事は楽しいし面白いなってすごく感じます。なので、不安なのは国家試験ぐらいですね(笑)。

国家試験が近づくと、もっと勉強していればって気持ちになりますか。

今井さんはい(笑)。なりますし、3年生になると全体像が見えてくる感じですね。振り返ると「全てためになる」と思います。たとえば、1年生の最初に身体のことについて学ぶんですが、歯科衛生士になるのに「なんで身体のことからやるの?」ってずっと疑問でした。

先生たちは「使うから」って説明で「語呂も一緒に覚えなさい」って感じで、必要性も全然わからず覚えていたんですが、いま模試をやると「語呂これだ!」って感じで繋がるんですよ。そういうことがたくさんあるので、本当に無駄なことないなって思いますし、もっとやっておけばと感じます。

ただ、わからないことだらけでも続けてこられたのは、面白い先生ばかりで授業が楽しく感じられたのは大きいと思います。先生によって学生の学ぶ意欲は絶対に違うし、先生が好きだから頑張ろうって気持ちにもなります。もうとにかく先生が大好きなんですよ。

あと、コロナの中で実際の歯科医院で実習させてもらえたのもありがたかったです。それができない学校もあった中で、患者さんに触らせていただけたのは責任感も芽生えて、本当に感謝しています。

学校に行くことは「プライベートに近い感覚」

学校での様子(本人提供)
学校での様子(本人提供)

勉強とプライベートの両立はできていますか。

今井さんできていると思います。学校が午前中に終わるので、1年生のときはアパレルと居酒屋のバイトを2つやっていて、いいところで楽しかったですね。なので、勉強はあまりしてなかったです。試験の前日に少し勉強するぐらいで、それも大して役に立ってなかった気がします(笑)。

2年生になるとコロナの影響でバイトも休みが多くなって家にいることが多かったです。給付金があったのでお金は多少もらえたんですが、人に会えなくてストレスが溜まって大変でしたね。

3年生になってバイトはもう辞めてしまったので、夏休みや休みの日は歯科医院の見学に行っています。実習で同じペアだった子がすごくしっかりしていて、積極的に見学していたのに感化されて、このあとも6カ所ぐらいは見学が決まっています。

自分が勤めたい歯科医院のイメージは明確にありますか。

今井さん私は教育制度がしっかりしていて、先輩の歯科衛生士さんがちゃんと見てくれるところがいいですね。見学した中で、研修スケジュールがびっしり埋まった大きなファイルを渡されたところもありました。その医院では、教育担当の歯科衛生士さんが各研修の終了後に確認のハンコを押してくれるので、研修の進捗が把握できる医院ですごく魅力的でしたが距離が遠くて通えなかったです。

1年目は慣れないことも多いので、大変でも時間をかけて身につけた方が後々役に立つので、しっかり教えてくれる人がたくさんいる場所がいいと思っています。

休みの日は何をしていますか。

今井さんたくさん寝ています(笑)。臨床実習でかなり疲れているので本当にずっと寝ていますね。あとは時間あるときにお部屋の模様替えとか掃除をしています。アパレルでバイトしていたのもあって、洋服たたむのが好きで、それもたくさんやっています。

よくよく考えると、いまは学校とプライベートの両立というより、学校がプライベートに近い感じですね。学校に行って友達に会えるので、それが一番楽しいです。

臨床などを踏まえて、どういう歯科衛生士になりたいですか。

今井さん歯を健康にするのはある意味当たり前なので、それだけではなく患者さんのお話し相手になれたり、また行きたいと思ってもらえるように、仕事でも精神面でも頼っていただける歯科衛生士になりたいです。

臨床先の中でご高齢の方が多いところだと、先生やスタッフとおしゃべりがしたいみたいで、「また歯医者に来たい」って思ってくれている患者さんもいました。そこで信頼を築けて、こちらが伝えた歯の予防やケアをやってくれるようになれば、お互いにとっていい関係といえると思います。

歯医者は痛いとか怖いってイメージがあって、大人でも通わない方が多いので、堅苦しい場所ではなくて、息抜きだったり楽しめる場所になれば気軽に来てもらえるようになるので、そういう歯科衛生士になりたいですね。

歯科衛生士として興味のある分野などはありますか。

今井さんいまは小児歯科が少し気になりますね。歯科医院の見学をしたときに、小児専門のところがすごくよかったです。これまでは一般歯科の中の小児しか知らなかったのですが、小児専門の歯科医院を見たときにいろいろ驚きました。

子どもが寝転がってアニメを観られたり、エントランスルームにすごいおもちゃ箱があったり、イスがなくてお母さんも床に座っていられたり、工夫されていました。歯科医院自体もすごくカラフルでかわいくて、ディズニーみたいな感じだったので、子どもも楽しめるなって思いました。

処置も3歳ぐらいの子どもが一人だけでむし歯の治療を受けていて、お母さんは待合室で待っているだけで済むんです。そこの歯科衛生士さんにお話しを聞いたら「15年も小児にいるけど、本当に奥が深くて知らないことがまだまだいっぱいあるし、勉強も足りていない」っておっしゃっていて、すごく魅力的に感じました。小児の認定衛生士の資格もあるので、将来はそっちの道もいいかなって思っています。

関連リンク

東京医薬専門学校
2021.12.15 更新